アイデア参考メモ・その4(ツイートとかメモ)
| アイデア参考 | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。
| PAGE-SELECT |
| アイデア参考 | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
#Cyberpunk2077 vs 2002 games pic.twitter.com/O6bvCMsWO3
— Cyberpunk 2077 - CYBERPUNKINSIDER.COM (@PlayCyberPunk) January 19, 2021
| アイデア参考 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
鬼一師匠2枚目以降を入手した時の牛若丸 可愛いの権化か? pic.twitter.com/itraTI5HAH
— そら (@sorsolaaa) January 27, 2021
【美しい】影から影を渡り自分の肉体を目指す『SCHiM』Steamストアページがオープンhttps://t.co/Gd2lenIFSQ
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) January 18, 2021
子供の頃、帰り道でよくやったあの遊びがゲーム化。光を避けて影の中だけを進みスタイリッシュな世界を探索し、自分の肉体へと帰ろう。 pic.twitter.com/xbYQpoOOBk
#ラスアス2 このゲームの好きなところ。敵が銃を構えてる状況だといくらエイムが上手かろうと相手に先手を取られるところ。だからこういう状況は圧倒的不利。最高難易度だとアイテム駆使しないと詰む状況があるほど。 pic.twitter.com/tYBNNA6ApT
— ニカイドウレンジ (@R_Nikaido) July 13, 2020
Steam:Narita Boy https://t.co/g3Gu842TXW
— 凛@趣味でゲーム作ってます! (@kagring) February 4, 2021
ドアを蹴破って戦う無料のハイテンションFPS『ANGER FOOT』がカッコいいhttps://t.co/LVoQe9lzgl
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) March 9, 2021
一人称視点で『ホットラインマイアミ』を遊ぶような爽快なゲームプレイ。アクション映画の主役になった気分で楽しくドンパチ。面白いFPSを求めているなら、試して見るべき一品 pic.twitter.com/yGfNAwHido
これもうわかんねぇな pic.twitter.com/Ogq11MBqpN
— 明日早起き (@ne_ri0) December 21, 2020
オーダーメイドシステム実装٩( ''ω'' )و
— Ramune (@ramunepod) November 28, 2020
ボタン1つで味方のメイドさんの支援攻撃!
味方との共闘感のあるSTGを作りたかったので、
そのテーマに向けて大きく前進…!
どのメイドさんとチームを組むかで攻略はガラっと変化#UE4 #gamedev pic.twitter.com/fWQJTpLJsC
TIRELESS Beta Sign Up - test your speed and agility in an intergalactic racing tournament!https://t.co/pmxucE52pB
— Alpha Beta Gamer (@gameralphabeta) November 8, 2020
by #gamedev @the_cyber_clan #indiedev #indiegames #gaming pic.twitter.com/389W0ftdC9
ひとり開発の新作ゲームFallen of the Roundの予約注文を開始しました!
— hideki hanida (@hani_h) March 11, 2021
ミニチュアテイストのローグライクゲームです。
前作MIYAMOTO以上にミニチュアに向き合った作品となっています。
4月上旬にiOSでリリース予定です、よろしくお願いします!https://t.co/WCd0b7gzYD pic.twitter.com/oYh9MFJ9b6
Artemis' Minesweeper (@NumachiTamanegi)
— Warp Door (@WarpDoor) November 24, 2020
"The most hardcore version of minesweeper in existence."
Bullet hell x minesweeper!
Free - Browser, Windows, Mac, Linux: https://t.co/srdDwj3oRB pic.twitter.com/xDhoJbOYUn
| アイデア参考 | 15:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
リィンカネのリセマラはこういう事らしい。せっかちさんですいません
— しんちゃんカンパニー (@shinchancompany) February 18, 2021
NieR Re[in]carnation pic.twitter.com/CiFJgFHgdK
🖤⚡️ Radio the Universe by @sixesixesixe
— NOMAD ツ (@N000mad) February 18, 2021
A dark, minimalist sojourn through a vast system beyond salvation with a mix of heavy action and atmospheric exploration
Release TBA | https://t.co/OXu8csFbmR#indiegame #indiedev #gamedev #screenshotsaturday #pixelart #ドット絵 pic.twitter.com/okiItGQGL0
#MetallicChild やはりこういうゲームはボス戦が一番面白いです!
— Studio HG 🕹️ Metallic Child Wishlist on Steam! (@Studio_HG) February 15, 2021
This kind of game is the most fun!#gamedev #indiedev #madewithunity
ウィッシュリストにチェックしてください!
Add to your Wish List!https://t.co/4q8UVX66xy pic.twitter.com/frl8Dfxych
初めてNiagaraを使いました。よくできたタイトルになったと思います。頑張りました。ほめてください。#UE4 #Niagara pic.twitter.com/02BRr6iohd
— 水谷優(ゆうぶち) (@puuhikoriiyuun) January 18, 2021
初めて格ゲーのキャラセレで笑った pic.twitter.com/KTXIZWHPVu
— 👑ぽせき/Skeb再開中🔞 (@psk_sk3) January 15, 2021
そんなバカデカ感情作業でやっと物理に勝利してこの速度のターンにも耐えられるようになったので見て… pic.twitter.com/cqQHjGwX03
— 〼医 (@masui03) February 4, 2021
ゲーム内容は当時のthe 洋ゲー。今遊ぶには正直キツイ点も多いけれど、初心者にも優しい「体力+シールド」制のHPや、敵味方入り交じる戦場感など、今作で打ち出された見どころもしっかりあり。
— Rwi (@rwiiug) March 6, 2021
リマスター版ならではの機能としては、1ボタンでオリジナル画質と切り替えできる点!これすき(語彙) pic.twitter.com/csddOQGI4h
Trailer for our game. Hope you like! #SanpoGame Walk!#GameTrailer #Japan #Jhorror #horrorgame #retrogaming #WIP #散歩ゲーム #ホラーゲーム #レトロゲーム #WalkGame #Indiegamedev #Lowpoly #SurvivalHorror #HauntedPS1 pic.twitter.com/fpdDqDUmbJ
— Kazumi games (@KazumiStudios) January 31, 2021
インディーゲームを愛する人ならプロローグで泣ける 『One Dreamer』が描く、クリエイター青春の蹉跌のADV @IGNJapan https://t.co/AcWRjmAV3h
— 凛@趣味でゲーム作ってます! (@kagring) February 12, 2021
制作開始から50日目です!
— ラム@夫婦でゲーム製作中 (@rumrum_pso2) November 7, 2020
パーティ編成画面を作って戦闘画面と連携させました~!
パーティとキャラ強化は分けてるゲーム多いと思うけど、同じ画面にすることにしました!次はホーム画面を作りこみたいなぁ~('ω')#Unity #ゲーム制作 #indiedev pic.twitter.com/ZttkVFVGap
| アイデア参考 | 11:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
ツインスティックSTGといえばこれがあったと思って久々に参考がてらに…と思ったけど遊びすぎるので寝まする…( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/qMOMXixn2H
— Ramune (@ramunepod) March 3, 2021
【リリース】ドット絵横スクロールアクションの常識を覆す!...かもしれないゲームを公開しました!!
— フィズ🐬(Yoshi3110) (@FizDv) March 3, 2021
実験的な要素が多くボリュームも小さめなので、少しでも気になった方は是非遊んでみてください!
(ゲームのリンクはツリーにあります)#unity1week #FizDL pic.twitter.com/DX47xusQ9w
【ゲーム公開】
— Marudice/丸ダイス@密ですビートゲーム作者 (@dice_maru) March 3, 2021
車のエンジンとかで、箱に歯車が詰まってギュンギュン回ってるヤツってテンション上がりませんか??
アレを作りまくるゲームを開発しました!
タテにもヨコにも歯車が噛み合った巨大建造物をぐるぐる回しまくりましょう!!
タダですぐ遊べます!#unity1weekhttps://t.co/xLOzNF9tXn pic.twitter.com/VUZ9z8uCQx
地形を写して貼り付けて、コピペ感覚でさくさくマップを作り変えることで、バーサーカーをゴールまで誘導していくパズルゲームかなり良かった。これポテンシャル高そう。 pic.twitter.com/WqiUVcHxCT
— ロッズ (@rods_skyfish) March 2, 2021
ゴルシ勝つとドロップキックかましてくるww pic.twitter.com/7bJboYntpX
— 氷室しゅんすけ (@himuron) February 24, 2021
攻撃時の気持ちよさが足りなかったので、ダメージモーションに対して攻撃方向に応じた補正を加えたり、物理アニメーションを少しブレンドするようにしてみた。まだ調整必要ですけどいい感じになった気がする #UE4 #UE4Study #双腕のソルダート pic.twitter.com/0zz4v2yiPl
— おかず (@pafuhana1213) February 28, 2021
— 休符 (@kyu_fu) March 2, 2021
ワープアタックの動作確認のため、毎日ひたすら無抵抗なロボを殴り続けている…!
— Oooogami (@kanata_no_hito) February 20, 2021
ヒットリアクションアニメ+IKヒットリアクションで
"重い一撃"感が増した気がする🔥
(BGM "BLUE”:https://t.co/KXdiDiMfYd)#UE4,#VRoid,#VRM4U,#gamedev,#indiedev pic.twitter.com/3TTE0JHWuU
このゲーム選択画面……最高か……
— てっけん🎃池谷勇人 (@tekken8810) February 18, 2021
#CapcomArcadeStadium #カプスタ #カプコンアーケード #レトロゲー #シューティング #格闘 #アクション #NintendoSwitch pic.twitter.com/dBhxwxUWim
Black Myth: Wukong - Chinese New Year greetings https://t.co/Acm38HUGbi @YouTubeより
— 凛@趣味でゲーム作ってます! (@kagring) February 9, 2021
| アイデア参考 | 10:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| PAGE-SELECT |