UE4 アニメーションブループリント(Animation Blueprint)について
よくわかってないことが多いので随時更新。
公式ドキュメントはこちら。
・Animation ブループリント
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Animation/AnimBlueprints/index.html
Animation ブループリント は、特殊な ブループリント であり、そのグラフでは、 スケルタルメッシュ のアニメーションを制御します。 グラフは Animation ブループリント エディタ 内で編集されます。ここでは、アニメーションのブレンド、スケルトンのボーンの直接制御、各フレームで使用するスケルタルメッシュの最終的なアニメーション ポーズを定義するロジックのセットアップをすることができます。
アニメーションブループリントはアニメーションを制御するためのブループリントのようですね。
例えばゲームでどんなことができるかだと
こんな感じのルックアット処理であったり、
Grayちゃんにじーっと、見つめてもらう。癒される。#UE4Study pic.twitter.com/RznDtgdSng
— alwei@C92 1日目 東こ34b (@aizen76) 2017年6月5日
・UE4 LookAt機能を使ってGrayちゃんに見つめてもらってみる
http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2017/06/05/220000
頭だけを大きくしたりなど、
UE4でマネキンの頭身を変えようとして結構四苦八苦してた。
— 自戒 (@yukinojo24) 2016年10月22日
アニメーションブループリントでやるのになかなか行き着かなかったorz#UE4Study pic.twitter.com/PKdrz2NZXC
スケルタルメッシュに対してアニメーションをあれこれすることができるみたいです。
・Animation ブループリントの作成
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Animation/AnimBlueprints/Creation/index.html
もう少しこう、使うところとか概念を説明してるところがあると嬉しいですね。
| UE4 | 12:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑