fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

2017年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

UE4 サウンドキューを作成する

サウンドを再生するためのサウンドキューを作成する方法です。
サウンドキューの公式ドキュメントはこちら。

・サウンド キュー リファレンス
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Audio/SoundCues/NodeReference/index.html

今回はこちらのサイトを参考にさせていただきました。

・Unreal EngineでBGM音を鳴らす方法について
http://uebeginner.jp/2017/01/02/unreal-engine%E3%81%A7bgm%E9%9F%B3%E3%82%92%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%99%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

公式ドキュメントはこちら

・サウンド キュー エディタ
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Audio/SoundCues/Editor/index.html

サウンドキューを作成するにはまずBGMファイルをアセットにインポートしましょう。
BGM再生000

そうしたらサウンドアセットを右クリックして「キューを作成」を選択します。
BGM再生001

そうするとサウンドキューアセットが作成されました。
BGM再生002

というわけでサウンドキューの作成はこれだけです。簡単ですね。
サウンドキューはノードベースでいろいろ設定できるようです。

| UE4 | 14:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |