UE4 サウンドキュー(Audio Component)を再生する(Play)
サウンドキューのブループリントでの再生方法です。
サウンドキューはアクティブの場合、配置しただけで再生が開始されます。
「Auto Active」のチェックを外すことによって、配置しただけでは再生されなくなります。

この項目ですね。
この状態で配置すると特になにもされないのですが、
BP上から「Play」ノードを使うことによって再生することができます。

「Target」は「Audio Component」になります。
「Start Time」は再生開始位置(時間)となります。
実際に使って再生してみるBPはこんな感じです。

かなり簡単ですね。
ゲーム制御のことを考えるとBPで制御するのがいいのかなーと思ってます。
サウンドキューはアクティブの場合、配置しただけで再生が開始されます。
「Auto Active」のチェックを外すことによって、配置しただけでは再生されなくなります。

この項目ですね。
この状態で配置すると特になにもされないのですが、
BP上から「Play」ノードを使うことによって再生することができます。

「Target」は「Audio Component」になります。
「Start Time」は再生開始位置(時間)となります。
実際に使って再生してみるBPはこんな感じです。

かなり簡単ですね。
ゲーム制御のことを考えるとBPで制御するのがいいのかなーと思ってます。
| UE4 | 15:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑