UE4 マテリアル(Material)の Time ノードで一定の周期を繰り返す(Time、Period)
こちらを参考にさせていただきました。
マテリアルで0~1を繰り返したいときはTimeノードにピリオド設定するのもありかも。
— くろれきし (@endwar1338) March 30, 2021
Sineノードでも良いけど、それと違って変化量が一定なのがメリット。#UE4Study pic.twitter.com/IZ4yYePyul
「Time」ノードという時間を使うことができるマテリアルのノードがあるのですが
これの詳細で「Period」の値を設定することで、一定の周期を繰り返すことができます。

こちらが「Time」ノードです。
この「Time」ノードの詳細で「Period」を設定します。

1.0 であれば 0.0~1.0(秒)を繰り返すといったものになります。
※1.0 以上になった場合は 0.0 に戻る
上記をこんな感じで使ってみました。

透明度に対して Time ノードを使って 0.0~1.0 を繰り返すといったものです。
1.0 になった場合は 0.0 に戻ります。
結果はこんな感じに。
— 凛@趣味でゲーム作ってます! (@kagring) April 19, 2021無事透明度が 0.0 から 1.0 に変化しているのを繰り返すのがわかります。
ちなみにこの Time ノードの Period の使い方ですが、こういう考えもあるようです。
リニアな変化を求める場合、個人的にはFracもお勧めです。Devideの定数Bが2であれば1周期が2秒、3であれば3秒にできますが、ピリオドを用いる場合は定数Bと同じ値をピリオドの数値に入れないといけなくなってしまうためです。 pic.twitter.com/gYyUjRQLrY
— らくする (@raksul_01) March 30, 2021
こちらも覚えておいたほうがが良いかもですね。
| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑