fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

2023年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

UE5 「Electric Dreams 環境サンプルプロジェクト(Electric Dreams Environment Sample Project)」

「Electric Dreams 環境サンプルプロジェクト(Electric Dreams Environment Sample Project)」についてです。

「Electric Dreams 環境サンプルプロジェクト(Electric Dreams Environment Sample Project)」が公開されました。

公式サイトはこちら。

・Electric Dreams 環境サンプルプロジェクト(公式サイト)
https://www.unrealengine.com/ja/electric-dreams-environment

・Electric Dreams 環境(ダウンロード)
https://unrealengine.com/marketplace/ja/product/electric-dreams-env

・Electric Dreams 環境(公式ドキュメント)
https://docs.unrealengine.com/5.2/ja/electric-dreams-environment-in-unreal-engine/

動画はこちら。


PCGなど新しい機能が使われているようなので、プロジェクトの中身を見てみるのがよさそうですね。

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

UE5/UE4 2023/07 の無料マーケットプレイスコンテンツと永続コンテンツ(無料の永続コンテンツはなし)

2023/07 の無料マーケットプレイスコンテンツと永続コンテンツのメモです。

公式情報はこちら。

・2023年07月の無料マーケットプレイスコンテンツ
https://www.unrealengine.com/jp/blog/featured-free-unreal-marketplace-content-july-2023
なぜか今月だけ日本語のページがないのが不思議…。

無料コンテンツについては期日がすぎると無料でなくなるので公式情報や他のサイトさんを見たほうが良いかと思います。
こちらでは永続コンテンツについてのメモを残しておきます。

と思ったのですが2023/07は無料の永続コンテンツはないようです。残念…。
とはいえ期限ありの無料コンテンツでダウンロードできるのでそれだけでもとても助かります!

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

UE5/UE4 選択したアクタ(Actor)と同じ種類のアクタ(Actor)をすべて選択する(Ctrl+Shift+A)

選択したアクタ(Actor)と同じ種類のアクタ(Actor)をすべて選択する方法です。

こちらを参考にさせていただきました。

・【UE4】レベル上の複数選択&配置ツールまとめ
https://argonauts.hatenablog.jp/entry/2021/11/13/151331

アクタを選択後、「Ctrl+Shift+A」を押すことで、
現在選択しているアクタと同じ種類のアクタをすべて選択できるようです。

実際にやってみました。
まずはアクタを選択します。
同じ種類のアクターを全選択000
「TextRenderActor」を今回は選択してみました。

次に「Ctrl+Shift+A」を押します。
するとこんな感じに。
同じ種類のアクターを全選択001
配置されているすべての「TextRenderActor」が選択状態になりました。

普通のメッシュとかだと使う機会はなさそうですが、
ライトであったり、自作のBPとかであれば数がすくないので一度に何かやろうと思うときに使えそうですね。
こういった便利機能は覚えておきたいところです。

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |