fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 ブレークポイントの設定

ブループリントでブレークポイントを設定して確認する方法です。
といっても、簡単なのでマニュアルを見るだけでできました(笑

・ブループリントのデバッグ
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Blueprints/BP_HowTo/Debugging/index.html

ノード上で右クリックのメニューをだして、「ブレークポイントを追加」を選択します。
ブレークポイント001

そうするとブレークポイントが設定され、実行時に処理が止まり中身を確認することができます。
ブレークポイント000

ノードの左上にでてる赤いマークがブレークポイントが設定されている表示ですね。
メニューを使わなくても、ノードを選択してF9キーを押すことでブレークポイントの切り替えができます。
こっちのほうがプログラマにはわかりやすいかもですね。

| UE4 | 14:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/116-4de4df28

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT