fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 別レベルにおかれたアクターやウィジェットを検索する(Get All Actors Of Class, Get All Widgets Of Class)

別レベルにおかれたウィジェットやアクターを検索する方法です。

こちらのサイトを参考にされていただきました。

・[UE4] 別レベルに置かれたActorの参照を取得する(TimerやBillboardComponentの使い方もあるよ)
http://historia.co.jp/archives/504

自分はどちらかというとUMGで作ったウィジェットを取得するためにこの機能を使いたかったので
「Get All Actors Of Class」ノードではなく「Get All Widgets Of Class」のほうを使いました。

こんな感じで取得できます。
GetAllWidgetsOfClass000.jpg
クラスを指定することで、そのクラスのウィジェットをすべて取得することができます。

「Get All Widgets Of Class」で検索したウィジェットは配列で取得できるので、
配列を「Get」ノードで分解しています。その後、使えるようにクラスにキャストしています。
あとは自由にアクセスして使うといった感じですね。

アクターも同じようにできるようです。ここらへん覚えておくと便利そうですね。
いったん取得したものを変数に落としておいたほうがよさそうですが…。

「Get All Widgets Of Class」のドキュメントはこちら。

・Get All Widgets Of Class
https://docs.unrealengine.com/latest/INT/BlueprintAPI/Widget/GetAllWidgetsOfClass/index.html

「Top Level Only」にチェックをいれると、ビューポートの直属の子だけを取得することができるようです。
いまいちどのタイミングで使うのかはわからないところですが…。

アクターを検索するためのドキュメントはこちらに。

・ブループリントでアクタを検索する
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Gameplay/HowTo/FindingActors/Blueprints/index.html

| UE4 | 12:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/145-300df54c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT