fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 独自のEnum(列挙型)を追加する

ブループリントで使える独自のEnumを追加する方法です。
下記サイトを参考にさせていただきました。

・ブループリントの基本的な構成要素⑤ 列挙型変数
http://manabibeya.com/ue4tutorial/blueprint/blueprint5/

Enumの追加方法は結構簡単で、まずコンテンツにブループリントの列挙型を追加します。
Enum追加000
この時追加した列挙型の名前がEnumの型の名前になるので注意しましょう。

名前を変更したらダブルクリックして、定義を設定します。
Enum追加001
新規のボタンを押して、名前をがしがし書いていくだけですね。
順番を変更する場合は三角形のボタンを押して入れ替えていきます。

これだけで独自の列挙型が使えるようになります。
ブループリントで変数を追加して、Enumのさっき作ったファイル名のものを指定しましょう。
Enum追加002

そうすると、その変数に対して列挙型で指定することができます。
Enum追加003

ブループリントをわかりやすくするために列挙型は結構使うと思うので、
簡単に独自のEnumが追加できるのは嬉しいですね。

| UE4 | 14:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/150-e63cb3f8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT