fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 ブループリントで関数を作成する

ブループリントで関数を作成する方法です。
普通にブループリントを書いていくと、横に長くなったりしてわけわからなくなりそうだったり、
同じような処理をする場合など、関数化しておくとよさそうです。

関数の作り方は簡単で、変数の作り方同様、
マイブループリントの関数のタブのところで「+関数」ボタンを選択します。
関数の追加000
追加をしたら適当な関数名をつけましょう。

関数名のタブが追加されるので、その関数にブループリントを記述しましょう。
関数の追加001
こんな感じに適当に。
処理の線があるので繋いでいけば、その順番で処理が実行されます。

関数を作成したら、あとは呼び出したいところでさっき作成した関数名で関数を実行します。
関数の追加002
関数化することでブループリントがすっきりすることがあるので
じゃんじゃんやっていくと見やすくなりそうですね。

関数の作成については以下のドキュメントをみるとよさそうです。

・関数の作成
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Blueprints/BP_HowTo/MakingFunctions/index.html

| UE4 | 15:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/153-5a35dbb4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT