fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 カスタムイベントと関数の違いについて

ブループリントでのカスタムイベントと関数の違いについてです。
この二つの他にもマクロといったものがあるのですが、それについては今後ということで。
認識が間違ってるかもしれませんので、その時は指摘していただけると助かります!

・Custom Events ノード
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Blueprints/UserGuide/Events/Custom/index.html

・関数
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Blueprints/UserGuide/Functions/index.html

公式なドキュメントとしては上記のページをみてもらえるとよいかもです。
ざらっとした自分の認識ですと、

・カスタムイベントは戻り値(返り値)を返すことができない。
・関数はPure関数という実行ピンを持たない関数を作成することができる。
・関数は戻り値(返り値)をすぐ返さないといけないため「Delay」などの遅延系のノードを使うことができない。
・カスタムイベントはイベントディスパッチャーや「Remote Event」によって名前で呼び出すことができる。

といった感じでしょうか。

ただ処理を実行するだけであればそんなに違いがないのかもしれません。
カスタムイベントと関数000

| UE4 | 15:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/170-09c5529d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT