UE4 ノードの入力ピン、出力ピンの構造体を分割する(構造体ピンを分割)
ノードに入力するときに構造体になっている場合に、各要素に分割する方法です。
こんな感じで「Set Render Translation」の入力ピンの「Translation」は
Vector2D 構造体になっています。

「Get Mouse Position」で取得できる位置はXとYで分離しています。
普通はこんな感じで「Make Vector2D」を使わないといけないと思っていましたが

入力ピンの構造体を右クリックしてでてくるメニューの「構造体ピンを分割」を選択すると

なんと、構造体の中身が分割されて個別に入力できるようになります。

こういった基礎的な便利機能って知らないと損しそうですよね…。
こんな感じで「Set Render Translation」の入力ピンの「Translation」は
Vector2D 構造体になっています。

「Get Mouse Position」で取得できる位置はXとYで分離しています。
普通はこんな感じで「Make Vector2D」を使わないといけないと思っていましたが

入力ピンの構造体を右クリックしてでてくるメニューの「構造体ピンを分割」を選択すると

なんと、構造体の中身が分割されて個別に入力できるようになります。

こういった基礎的な便利機能って知らないと損しそうですよね…。
| UE4 | 15:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑