UE4 スプラッシュスクリーンを変更する
UE4ではエディタを起動する時、プロジェクトを開く時、ゲームを起動するときに
スプラッシュスクリーンが表示されます。これを変更する方法です。
とりあえずデフォルトではこんな感じにスプラッシュスクリーンが表示されます。

エディタでプロジェクトを開くときはこんな感じですね。
デフォルトだと右上にプロジェクト名が表示されるようです。
このスプラッシュスクリーンをカスタマイズするにはプロジェクト設定から行います。
どうもプロジェクト単位で設定できるようです。

「編集」の「プロジェクト設定」を選択します。
「プラットフォーム」の「WINDOWS」タブに「Splash」というスプラッシュスクリーンを設定する場所があります。

この右のほうにあるアイコンをクリックするとファイルを選択することができます。
もととなっているファイルは以下の場所にあります。
「\Engine\Content\Splash」

ここにあるファイルを加工して設定するのがよさそうです。
「EdSplash~」がエディタ用で、「Splash~」が実際の本体用のようです。
画像編集ソフトでいろいろいじって変更してみるとこんな感じに!

見た目だけのものではありますが、こうやってそのゲーム専用になっていくとテンションあがりますよね!
スプラッシュスクリーンが表示されます。これを変更する方法です。
とりあえずデフォルトではこんな感じにスプラッシュスクリーンが表示されます。

エディタでプロジェクトを開くときはこんな感じですね。
デフォルトだと右上にプロジェクト名が表示されるようです。
このスプラッシュスクリーンをカスタマイズするにはプロジェクト設定から行います。
どうもプロジェクト単位で設定できるようです。

「編集」の「プロジェクト設定」を選択します。
「プラットフォーム」の「WINDOWS」タブに「Splash」というスプラッシュスクリーンを設定する場所があります。

この右のほうにあるアイコンをクリックするとファイルを選択することができます。
もととなっているファイルは以下の場所にあります。
「\Engine\Content\Splash」

ここにあるファイルを加工して設定するのがよさそうです。
「EdSplash~」がエディタ用で、「Splash~」が実際の本体用のようです。
画像編集ソフトでいろいろいじって変更してみるとこんな感じに!

見た目だけのものではありますが、こうやってそのゲーム専用になっていくとテンションあがりますよね!
| UE4 | 17:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑