fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 3D空間上にテキスト文字列を配置して表示する(Text Render Actor)

3D空間上にテキストを配置して表示する方法です。
「Text Render Actor」というものを使います。

使い方は簡単で、配置から「Text Render Actor」を選択してビューポートにドロップします。
テキストアクター000
配置すると日本語版だと文字化けして□□□□みたいな表示になっていると思います。

あと、サイズもなんやかんやで小さかったりするので、
配置したアクターを選択して、詳細パネルでサイズやテキスト(とりあえず英語に)を変更します。
テキストアクター002
センタリングなども設定できるのでいろいろ試してみましょう。
デフォルトのフォントだと日本語は表示できないのですが、これについはまた今度ということで。

いろいろ設定すると無事テキストが3D空間上に表示されました。
テキストアクター001

文字の表示については日本語表示だったり、フォントの変更だったりと基本以外にまだまだあるので
そのうち調べて記述しようかと思います。

| UE4 | 15:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/192-3cc4e776

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT