UE4 UMGの基本を覚えたら
UMGの機能の基本を覚え終えた後は、
マテリアルなどをつかった実際のUI作りについてやっていかないといけません。
ということでとても参考になるサイトさんがあったのでメモです。
・みつまめ杏仁
http://limesode.hatenablog.com/
実際にゲームで使うような形でのテクニックを紹介されています。
マテリアルをばりばり使っているので覚えられれば色々応用もききそうです。
・非現実的な話
http://meganeo.blog.shinobi.jp/ue4/%E3%80%90ue4%E3%80%91umg%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9Fui%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%A3%85%EF%BC%8B%20-%E5%AE%9F%E8%A3%85%E7%B7%A8-
FF7のバトル風のUIを実装する方法を説明されています。
・UE4 UMGで入力を取得する
http://katze.hatenablog.jp/entry/2016/05/09/164718
UMGでマウス以外の入力を受け付けて制御する方法について書かれています。
スマホなど以外の実際のゲームだと、マウスだけというのはあまりないので
おそらくこういった方法になるのかなと思います。
自分も外部で入力を受け取って制御するといったほうがわかりやすいかなと思ってます。
他にも何か見つけたら追加していこうと思います。
マテリアルなどをつかった実際のUI作りについてやっていかないといけません。
ということでとても参考になるサイトさんがあったのでメモです。
・みつまめ杏仁
http://limesode.hatenablog.com/
実際にゲームで使うような形でのテクニックを紹介されています。
マテリアルをばりばり使っているので覚えられれば色々応用もききそうです。
・非現実的な話
http://meganeo.blog.shinobi.jp/ue4/%E3%80%90ue4%E3%80%91umg%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9Fui%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%A3%85%EF%BC%8B%20-%E5%AE%9F%E8%A3%85%E7%B7%A8-
FF7のバトル風のUIを実装する方法を説明されています。
・UE4 UMGで入力を取得する
http://katze.hatenablog.jp/entry/2016/05/09/164718
UMGでマウス以外の入力を受け付けて制御する方法について書かれています。
スマホなど以外の実際のゲームだと、マウスだけというのはあまりないので
おそらくこういった方法になるのかなと思います。
自分も外部で入力を受け取って制御するといったほうがわかりやすいかなと思ってます。
他にも何か見つけたら追加していこうと思います。
| UE4 | 14:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑