fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 固定値を作成する(Make Literal ~, Make ~)

計算に使ったり表示するための固定値を作成する方法です。

「Make Literal 型」ノードというのを使います。
MakeLiteral000.jpg
「Make Literal String」「Make Literal Text」「Make Literal Name」
「Make Literal Float」「Make Literal Int」「Make Literal Byte」「Make Literal Bool」
というのがあるようです。

使い方はそのまま、入力の値を出力します。
MakeLiteral001.jpg
このノードを使う場合は入力ピンに何かをつなぐことはなさそうです。
(直接入力して使うためのもの?)

上記のは「Make Literal 型」というノードでしたが、
Make 系のノードでも値を作ることができます。
MakeLiteral003.jpg

こちらも値を作ったりするものですね。
MakeLiteral002.jpg
上記の「Make Vector」などだと、固定値からVector型の値を生成することができますが、
XYZ成分を組み合わせてVector型の出力ができるので、入力ピンも普通に使いそうですね。

基本見た感じ、その型の値を作りたいときは「Make ~」で調べるとよさそうです。

| UE4 | 12:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/208-a0353c16

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT