UE4 最初の頃に見ておいたほうがよさそうな記事や資料
UE4をさわり初めて最初のほうに見ておいたほうがよい記事や資料をメモしてみました。
・出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと
ブループリントを記述するときに気を付けることやテクニックなどが説明されています。
リルートノードなどにも触れているのでまずは見てみるとよさそうです。
・第1回UE4名古屋勉強会
UE4導入する人向けのスライドです。
・第5回ue4ハンズオンセミナー
実際にサードパーソンビューでのキャラクターの動きや制御などの説明がされています。
弾を撃ったりあたったりなどの処理もあるので、ゲームの作り方として見ておくと良さそうです。
・三人称視点のゲームを作るためのビデオチュートリアル
サードパーソンビューでゲームを作るためのチュートリアルのビデオです。
日本語字幕にも対応したようなので助かりますね。
随時更新中。
・出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと
ブループリントを記述するときに気を付けることやテクニックなどが説明されています。
リルートノードなどにも触れているのでまずは見てみるとよさそうです。
・第1回UE4名古屋勉強会
UE4導入する人向けのスライドです。
・第5回ue4ハンズオンセミナー
実際にサードパーソンビューでのキャラクターの動きや制御などの説明がされています。
弾を撃ったりあたったりなどの処理もあるので、ゲームの作り方として見ておくと良さそうです。
・三人称視点のゲームを作るためのビデオチュートリアル
アメリカ本社が提供している、UE4の三人称視点のゲームを作るためのビデオチュートリアルに日本語の字幕が付き始めました。ぜひご覧ください。 https://t.co/RgOZO20QFj pic.twitter.com/hrnJowdA5V
— Unreal Engine Japan (@UnrealEngineJP) 2016年4月11日
サードパーソンビューでゲームを作るためのチュートリアルのビデオです。
日本語字幕にも対応したようなので助かりますね。
随時更新中。
| UE4 | 12:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑