fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 アクター(Actor)の中のコンポーネントを取得する(Get Components by Class)

アクターに含まれるコンポーネントを取得する方法です。

コンポーネントを取得するには「Get Components by Class」を使います。
コンポーネント取得000
ターゲットにはアクターを。
「Component Class」には取得したいコンポーネントのクラスを指定します。

取得したコンポーネントは配列として取得されるので
ForEachLoop などを使って処理してあげましょう。

サードパーソンのサンプルの「ThirdPersonCharacter」アクターを使っての例はこんな感じに。
コンポーネント取得001
「CapsuleComponent」の「Simulate Physics」の状態を表示するようにしてみました。

結構これは使う機会あるのかなと思いつつ、
Unityであれば初期化時に変数に保存しておいて使うとか、
そういった使い方になるのかなと思いました。

| UE4 | 16:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

UE初学者です

こちらの記事を含め、いくつか参考にさせていただきました。ありがとうございます。

| non | 2019/01/08 01:43 | URL |

自分メモとして書いているので少しでもお役に立てれば幸いです!

| 凛 | 2019/01/08 22:07 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/267-1f3c3acd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT