UE4 画面やログへのデバッグ文字列の表示(Print Text)
画面やログへのデバッグ文字列の表示方法です。
・画面やログへのデバッグ文字列の表示(Print String)
http://kagring.blog.fc2.com/blog-entry-120.html
上記の「Text」版ですね。「String」型のものは上記ページで説明しています。
ちょっとText型について触れることがあったので別途作ってみました。
「Print Text」ノードを使うことでこんな感じで画面に文字列を表示することができます。

ノードはこんな感じになっています。
「In Text」 の内容を表示しています。

「Print to Screen」で画面に表示。
「Print to Log」でログに表示。
「Duration」は表示する時間。1.0 だと1秒みたいです。
「Duration」を 0.0 にすることで、そのフレームだけ表示することができます。
ほとんどの場合は 0.0 でよさそうですね。
公式ドキュメントはこちらに。
・Print Text
https://docs.unrealengine.com/latest/INT/BlueprintAPI/Utilities/Text/PrintText/index.html
「String」と「Text」をうまく使っていくのがよさそうです。
・画面やログへのデバッグ文字列の表示(Print String)
http://kagring.blog.fc2.com/blog-entry-120.html
上記の「Text」版ですね。「String」型のものは上記ページで説明しています。
ちょっとText型について触れることがあったので別途作ってみました。
「Print Text」ノードを使うことでこんな感じで画面に文字列を表示することができます。

ノードはこんな感じになっています。
「In Text」 の内容を表示しています。

「Print to Screen」で画面に表示。
「Print to Log」でログに表示。
「Duration」は表示する時間。1.0 だと1秒みたいです。
「Duration」を 0.0 にすることで、そのフレームだけ表示することができます。
ほとんどの場合は 0.0 でよさそうですね。
公式ドキュメントはこちらに。
・Print Text
https://docs.unrealengine.com/latest/INT/BlueprintAPI/Utilities/Text/PrintText/index.html
「String」と「Text」をうまく使っていくのがよさそうです。
| UE4 | 13:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑