fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 Grayちゃん(FBXモデルとUE4テンプレート)

UE4の標準テンプレートでは
マネキンのような「Mannequin」というキャラクターが動いています。
動作的には問題ないのですが、無機質なのはモチベーション的に上がらない!
という人のために「Grayちゃん」というものがあります。
Grayちゃんプロジェクト001

・Grayちゃんモデルデータ
http://rarihoma.xvs.jp/products/graychan/

「Gray ちゃん」は、Unreal Engine 4 の標準キャラクターである「Mannequin」 (通称 「GrayMan」) をモチーフにデザインされたキャラクターです。

神吉李花さんによってイラストが描かれ、コミックマーケット 88 にて頒布されたとげとげさんの著作である 「Dive to Unreal Engine 4」の表紙を飾りました。

非公式のキャラクターですが、日本発の UE4 アイドルということで、可愛がっていただければと思います。

とのことです。
女の子モデルを動かしたい場合は是非使ってみるとよいと思います!

データをダウンロードするとFBXなどのモデルデータだけでなく
サードパーソンのテンプレートがGrayちゃんに差し替わったものも入っています。
Grayちゃんプロジェクト000

本データは、Unreal Engine 4 用のプロジェクトファイルを含んでいます。 Material セットアップ済の「Gray ちゃん」の Skeletal Mesh や、 Third Person Template の「Mannequin」用アニメーションを「Gray ちゃん」用にリターゲットしたものが入っています。 Unreal Engine 4 上で 「Gray ちゃん」を使ってみたいという方は、こちらをご利用ください。

また、本データは、Blender のプロジェクトファイルや Texture ファイルを含んでいます。 Texture に関しては、改変しやすいように、レイヤー構造を維持した PSD および CLIP 形式のファイルを同梱しています。 「Gray ちゃん」を改変して使ってみたいという方は、こちらをご利用ください。


いろいろなことを実験するときも、すごく簡単に触れて使えるのでおすすめです!

| UE4 | 11:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/309-9bc63535

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT