UE4 アクター(Actor)でキー入力を受け取れるようにする(Auto Receive Input)
アクターを作成したときに、
レベルBPと同じようにこんな感じでキー入力をとろうとしたら
うんともすんともいわなくて悶絶してました。

よくよく調べてみるとこんな感じの記事がありました。
・UE4:プレイヤーのKey入力を取得するActorの簡易的な実装
http://unrealbussan.hatenablog.com/entry/2015/11/18/080139
デフォルトのアクターの状態ではキー入力はとれないらしいですね。なるほど。
こんな感じで設定できるようです。
アクターの「Auto Receive Input」の設定があったので

「Disabled」になっているのを「Player 0」に変えてあげました。

これで無事アクターのBPでキー入力が取れるようになりました!
レベルBPと同じようにこんな感じでキー入力をとろうとしたら
うんともすんともいわなくて悶絶してました。

よくよく調べてみるとこんな感じの記事がありました。
・UE4:プレイヤーのKey入力を取得するActorの簡易的な実装
http://unrealbussan.hatenablog.com/entry/2015/11/18/080139
デフォルトのアクターの状態ではキー入力はとれないらしいですね。なるほど。
@Bussan_desu これですが、プレイヤーとは無関係のアクターでも"Auto Receive Input"で"Player 0"とか指定すればそのPlayer Conrollerの入力がとれます。 pic.twitter.com/7ybf8QPKS3
— alwei@C92 1日目 東こ34b (@aizen76) 2015年11月18日
こんな感じで設定できるようです。
アクターの「Auto Receive Input」の設定があったので

「Disabled」になっているのを「Player 0」に変えてあげました。

これで無事アクターのBPでキー入力が取れるようになりました!
| UE4 | 12:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑