fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 アクター(Actor)を破棄する(Destroy Actor)

アクターをBPから破棄する方法です。
公式ドキュメントはこちら。

・ブループリントでアクタをスポーン、破棄する
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Gameplay/HowTo/SpawnAndDestroyActors/Blueprints/index.html

アクターを破棄するには「Destroy Actor」ノードを使います。
アクターの破棄000
「Target」には「アクター(Actor)」を指定します。

これだけなので簡単なのですが
以下のような問題もあるようなので注意が必要そうです。

・オーバーラップしたアクターをDestroy Actorで破壊しようとするとエラーが出ます。
https://answers.unrealengine.com/questions/550144/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%95%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92destroy-actor%E3%81%A6%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8B%E5%87%BA%E3%81%BE%E3%81%99.html

これを解決するには「Destroy Actor」ではなく、
遅延破棄してくれる「Set Life Span」ノードを使うのも手みたいでね。

| UE4 | 14:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/328-5f0e6943

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT