UE4 Character Movement で移動時に移動可能な高さ、移動可能な坂の角度を指定する(Max Step Height Walkable Floor Angle)
キャラクターが移動可能な高さ、坂の角度を指定する方法です。
公式ドキュメントはここらへんになるのかなと。
・物理ボディのリファレンス
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Physics/PhysicsBodies/Reference/index.html
今回は上記とはちょっと違うのですが
「Character Movement」での設定方法になります。
テンプレートプロジェクトにいるキャラクターへの設定ですね。
移動可能な高さ、坂の角度を指定するには
「Character Movement:Walking」の
「Max Step Height」と「Walkable Floor Angle」で指定します。

「Max Step Height」が移動可能な段差の高さとなるようです。
「Walkable Floor Angle」は移動可能な坂の角度のようです。
とりあえずこの値を低くすると、こんな感じで坂を移動できなくなります。

ただし、これ「Max Step Height」を0.0にしたのに
テンプレートの階段は登れてしまうんですよね…。謎が…。
まあ、最終的には「Character Movement」を使わなくなりそうなのですが
簡易的なものの設定としてはこんな感じでしょうか。
公式ドキュメントはここらへんになるのかなと。
・物理ボディのリファレンス
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Physics/PhysicsBodies/Reference/index.html
今回は上記とはちょっと違うのですが
「Character Movement」での設定方法になります。
テンプレートプロジェクトにいるキャラクターへの設定ですね。
移動可能な高さ、坂の角度を指定するには
「Character Movement:Walking」の
「Max Step Height」と「Walkable Floor Angle」で指定します。

「Max Step Height」が移動可能な段差の高さとなるようです。
「Walkable Floor Angle」は移動可能な坂の角度のようです。
とりあえずこの値を低くすると、こんな感じで坂を移動できなくなります。

ただし、これ「Max Step Height」を0.0にしたのに
テンプレートの階段は登れてしまうんですよね…。謎が…。
まあ、最終的には「Character Movement」を使わなくなりそうなのですが
簡易的なものの設定としてはこんな感じでしょうか。
| UE4 | 11:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑