fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 Character Movement での移動を設定する(Set Movement Mode)

「Character Movement」での移動タイプなどを設定する方法です。
「Disable Movement」ノードで停止させたものを動かす場合にも使うみたいですね。

ドキュメントはこちらに。

・Movement コンポーネント
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Components/Movement/index.html

剛体物理を使用しないアバターが歩行、走行、ジャンプ、飛行、落下、水泳による移動ができるようにします。

とあるとおり、

「Set Movement Mode」ノードで設定できます。
SetMovement000.png

このノード移動タイプを切り替えれるようです。
SetMovement001.png

試しに「Flying」にしてみた結果がこちら。

落下しなくなり、空中で徐々に遅くなるようになりました。

簡単な移動などであれば「Character Movement」を使っていくのも良さそうですね。

| UE4 | 13:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/367-4cda1dbe

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT