fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 エディタでモデルをアクターに静的にアタッチする(アウトライナ上で設定)

キャラクターに武器をもたせたり、
アクセサリーなどのアタッチメントをキャラクターにくっつけるための方法です。

こちらを参考に。いつもお世話になってます!

・UE4 ソケットのアタッチをノードを使わずに行う
http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2016/11/22/213000

今回の手法はBPやコンポーネントの制御もせず、
レベルに配置されたアクターやメッシュ同士をアウトライナ上でアタッチする方法です。

やりかたは簡単で
「アウトライナ上でアクターを選択して、他のアクターにドロップする」です。
メッシュをアタッチエディタで000
するとこんな感じで階層構造になってアタッチすることができます。

アタッチする場合は、アタッチ元の可動性の設定が
「ムーバブル」になってないといけないので注意してください。
静的アタッチ002
これはまた別のオブジェクトですが。

というわけでできたのがこちら。
メッシュをアタッチエディタで001

参考サイトの手順を踏んでいるのですが、ソケット選択がでてこないのですよね。
バージョン違いなのか、何か設定がいるのかちょっと不明です。
調べてみないとですね。

| UE4 | 11:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/371-c48846ca

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT