fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 スケルトンにソケットを作成して追加する

モデルをアタッチしたり、
特定の位置や回転の取得をするのにソケットを使います。

これはモデルにしこまれていたりするのですが
ゲームの都合で色々取りたい場合などもあります。
このソケットはUE4上でスケルトンに追加することができます。

公式ドキュメントはこちら。

・スケルタルメッシュ ソケット
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Content/Types/SkeletalMeshes/Sockets/index.html

「スケルタルメッシュ」の「スケルトンツリー」を開きます。
スケルトンツリーの中から、追加したい場所のボーンを右クリックして
「ソケットを追加」を選択します。
ソケットを追加000
あとは独自の名前をつけてあげます。

これだけで、モデルをアタッチする先に追加したソケットが指定できるようになります。
ソケットを追加001
「HeadUp」というソケットを追加してみました。

ソケットは、ペルソナ内で スケルトンツリー、[Details (詳細)] パネル、 [Viewport(ビューポート)] ウィンドウを使用して直接編集することができます。

スケルトンツリー内でソケットをクリックすると、ビューポートで回転ウィジェット、平行移動ウィジェットが利用できるようになります。こうしたウィジェットを使用して、ボーンに対してソケットを再配置できます。

とあるように、位置などを自由に変更できるので都合の良い状態にしましょう。

アタッチメントをつけたり、武器をもたせたり、
エフェクトを発生させる位置の取得など、
様々な用途に使えるので積極的に使っていきたいですね。

| UE4 | 14:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/372-a3ab8f0c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT