fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 コンポーネント(Component)の「Event Tick」を実行しない(停止する)ようにする(Set Component Tick Enabled、Is Component Tick Enabled)

アクターの方はすでに見つけていたのですが
コンポーネント(Component)の「Event Tick」を停止(実行しないように)する方法です。

公式ドキュメントはこちら。

・Set Component Tick Enabled
https://docs.unrealengine.com/latest/INT/BlueprintAPI/Utilities/SetComponentTickEnabled/

コンポーネント単位で「Event Tick」を実行しないようにするには
「Set Component Tick Enabled」ノードを使います。
コンポーネントのTICK000
「Target」には「Component」を指定します。
「Enabled」には有効ならtrueを。無効ならfalseを指定します。

と、これだけですね。
コンポーネント単体でのTick処理を止めたい場合とかに使う感じですかね。

現在コンポーネントのTickが有効かどうかを調べるには
「Is Component Tick Enabled」ノードを使います。
コンポーネントのTICK002
「Target」には「Component」を指定します。
有効であれば「Return Value」がTrueを返します。

| UE4 | 16:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/376-c80e8fd7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT