fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 コンポーネント(Component)の「Event Tick」が呼ばれる間隔を変更する(Set Component Tick Interval、Get Component Tick Interval)

アクターの方はすでに知っていたのですが
コンポーネント(Component)で「Event Tick」が呼ばれる間隔を制御する方法です。

公式ドキュメントはこちら。

・Set Component Tick Interval
https://docs.unrealengine.com/latest/INT/BlueprintAPI/Utilities/SetComponentTickInterval/

「Event Tick」時にコンポーネントの処理が呼ばれる間隔を制御するには
「Set Component Tick Interval」ノードを使います。
コンポーネントのTICK001
「Target」には「Component」を指定します。
「Tick Interval」には「Event Tick」が呼ばれる間隔を秒で指定します。

「Tick Interval」で例えば0.5秒を指定した場合、
「Event Tick」が呼ばれたときに前回から0.5秒以上の間隔がある場合に実行される。
可変フレームで作られてると思うので、必ずしも0.5秒間隔でくるとは限らない。
みたいなのかなと思います(自信はない)
0.0秒を指定すると「Event Tick」が毎回呼ばれるといった感じですかね。
(デフォルト値がわからない)

現在コンポーネントにセットされているTick間隔を取得するには
「Get Component Tick Interval」ノードを使います。
コンポーネントのTICK003
「Target」には「Component」を指定します。
「Return Value」には今のコンポーネントのTick間隔が返されます。

アクター単位はなんとなく優先度としてあるのかなーぐらいで
それでも使い所は難しそうな印象なのですが
コンポーネント単位の制御はもっと細かい制御になりそうですね。

| UE4 | 17:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/377-1d1e73a4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT