fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 MP4形式の動画・ムービーを再生する(File Media Source、Media Player、Media Texture)

MP4形式の動画・ムービーを再生する方法です。

・UMGでムービー(動画)を再生する
http://kagring.blog.fc2.com/blog-entry-200.html

ここで動画再生についてはやっていたのですが、
どうもMP4形式の動画再生には手順が異なるようなのでメモです。

詳しい手順や説明は下記サイトにありますので
ここは簡単な手順と自分なりのメモみたいなものになります。

・UE4 ゲーム内で動画を再生する方法
http://papersloth.hatenablog.com/entry/2017/10/31/011909

4.18から少し変わったっぽいのでこちらも乗せておきます。

・Upgrading Media Framework Content to 4.18
https://docs.unrealengine.com/en-us/Engine/MediaFramework/TechReference/Upgrading?utm_source=docs&utm_medium=twitter&utm_campaign=uesocial

MP4形式の動画を再生するにはプラグインを有効にする必要があります。
MP4再生000
「WMF Media Player」プラグインを有効にします。

WMFとはWindows Media Foundationの略称です。
Microsoft Media Foundation (Windows)

調べてみると難しそうな用語が並んでいますが、ざっくりいってしまうと
「マルチメディアを扱うためのMicrosoftのAPI群」です。


次に動画ファイル(MP4)をインポートします。
※「Content/Movies」以下に動画ファイルを保存する必要があるので注意してください。
MP4再生001
インポートすると「File Media Source」アセットが生成されます。

この「File Media Source」アセットの詳細を開いて、
Windows の欄を「WMF」に変更します。
MP4再生002

この際に①で挙げたプラグインのWMF Media Playerが無効だと選択できません。

だそうです!

次に「Media」メニューから「Media Player」を選択して
「Media Player」アセットを作成します。
MP4再生004

こんなダイアログが出るかもしれないのですが、
今回は動画なので
「Video output Medeia Texture asset」にチェックを入れましょう(自分はいれました)
MP4再生003

こうすると「Media Player」と「Media Texture」アセットが生成されます。
MP4再生005

マテリアルを作成して「Media Texture」を割り当てます。
これで準備は整ったのでメッシュにマテリアルを割り当ててあげます。

最後に動画を再生する必要があります。
「Media Player」アセットの詳細の「Playback」の設定をします。
MP4再生006

- Play on Open
Open Source等のノードが呼び出された際に自動で再生するか
- Shuffle
Play Listを設定した場合にシャッフル再生を行うか(動作未確認)
- Loop
動画再生終了時にループ再生を行うか

ということらしいです。
今回は「Play on Open」と「Loop」にチェックをいれました。

あとは、動画の再生命令をBPで組み込みます。
MP4再生007
「Media Player」変数を作成して、
「Open Source」ノード
で動画を開きます。
「Play on Open」にチェックが入っているので開いた時点で動画再生がはじまります。

結果はこんな感じに。


まめおさんのサイトにまとめがのっているので引用しておきます。

①動画インポート
 File Media Sourceの設定を変更
②Media Player作成(同時にMedia Textureも作成される)
③Media Textureを使用したMaterial作成
 UIの場合はUserInterfaceに変更しておく
④MediaPlayerの変数を作成
⑤OpenSource, Playノードを呼び出す
Media Playerで再生しようとした時にエラーが出た場合は動画の保存場所を疑ってみましょう。
Content/Movies以下に保存する必要があります。


これで動画再生はばっちりですね!

| UE4 | 12:53 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2020/12/22 03:14 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/395-b919584e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT