UE4 ナビゲーションメッシュ(Nav Mesh)を作成する(Nav Mesh Bounds Volume)
ナビゲーションメッシュ(Nav Mesh)を作成する方法です。
公式ドキュメントはこちらに。
・Nav Mesh Bounds ボリュームの作成
http://api.unrealengine.com/JPN/Engine/AI/BehaviorTrees/QuickStart/2/
「Nav Mesh」を作成するには「Nav Mesh Bounds Volume」を使います。

「Nav Mesh Bounds Volume」をレベルに配置します。

こんな感じですね。
「Nav Mesh」は「Nav Mesh Bounds Volume」の範囲内だけに作成されるので、
位置、回転、スケールを使って範囲を決めましょう。
そうすると「Nav Mesh」が作成されます。
キーボードの「P」を押して確認してみましょう。

緑になっている部分が作成された「Nav Mesh」ですね。
領域の形状を変えたい場合は
「Nav Mesh Bounds Volume」の詳細にある
「Bruch Settings」でいろいろ設定することができます。

「ブラシ形状」などで形を変えることができます。

シリンダーだとこんな感じですね。
と、これだけでナビゲーションメッシュを作成することができます。
簡単ですね!
AI関係で使うことが多くなりそうですね。
公式ドキュメントはこちらに。
・Nav Mesh Bounds ボリュームの作成
http://api.unrealengine.com/JPN/Engine/AI/BehaviorTrees/QuickStart/2/
「Nav Mesh」を作成するには「Nav Mesh Bounds Volume」を使います。

「Nav Mesh Bounds Volume」をレベルに配置します。

こんな感じですね。
「Nav Mesh」は「Nav Mesh Bounds Volume」の範囲内だけに作成されるので、
位置、回転、スケールを使って範囲を決めましょう。
そうすると「Nav Mesh」が作成されます。
キーボードの「P」を押して確認してみましょう。

緑になっている部分が作成された「Nav Mesh」ですね。
領域の形状を変えたい場合は
「Nav Mesh Bounds Volume」の詳細にある
「Bruch Settings」でいろいろ設定することができます。

「ブラシ形状」などで形を変えることができます。

シリンダーだとこんな感じですね。
と、これだけでナビゲーションメッシュを作成することができます。
簡単ですね!
AI関係で使うことが多くなりそうですね。
| UE4 | 11:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑