fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 カメラ位置を入力として取得する(Camera Position)

マテリアルノードについて勉強中ですメモ。
今回はカメラ位置を入力として受け取る方法です。

カメラ位置を入力として受け取るには
「Camera Position」ノードを使います。
カメラ座標000
その名の通りカメラの位置を入力として受け取ることができます。

公式ドキュメントはこちら。

・Camera PositionWS
http://api.unrealengine.com/JPN/Engine/Rendering/Materials/ExpressionReference/Coordinates/#camerapositionws

これを使うとカメラの透過だったり、
カメラからの距離でうんぬんみたいなことを結構できそうです。

実際にノードを組むとこんな感じです。
SphereMask002.png
これはフォグみたいなことをやっている処理なのですが
カメラからの距離で計算した色を変更する処理になっています。

結果はこんな感じになっています。
SphereMask001.png

| UE4 | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/430-be579a37

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT