UE4 アセットがどこで参照されて使われているかを調べる(リファレンスビューワー(Reference Viewer (参照ビューア)))
指定したアセットがどこで参照されて使われているかを調べる方法です。
Reference Viewer (参照ビューア)というものを使うことで、
アセットがどこで参照されているかをグラフ化して表示することができます。
こちらで詳しい説明がされています。
・UE4で超便利なリファレンスビューワーを使ってみよう
http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2014/05/21/204323
公式ドキュメントはこちら。
・Reference Viewer (参照ビューア)
http://api.unrealengine.com/JPN/Engine/Content/Browser/ReferenceViewer/
まずはこんなアセットがあるとします。

テクスチャのアセットですね。
これがどこで使われている(参照されている)かを調べます。
アセットを選択肢て右クリックででるメニューの
「Reference Viewer」を選択します。

そうするとこんな感じで参照グラフが表示されます。

マテリアルからテクスチャが参照されている感じですね。
実際の実行画面ではこんな感じになっています。

マテリアルがテクスチャを参照しているのであっていますね。
これはかなり使えると思うのでばしばし使っていきたいですね!(最近知りました
Reference Viewer (参照ビューア)というものを使うことで、
アセットがどこで参照されているかをグラフ化して表示することができます。
こちらで詳しい説明がされています。
・UE4で超便利なリファレンスビューワーを使ってみよう
http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2014/05/21/204323
公式ドキュメントはこちら。
・Reference Viewer (参照ビューア)
http://api.unrealengine.com/JPN/Engine/Content/Browser/ReferenceViewer/
まずはこんなアセットがあるとします。

テクスチャのアセットですね。
これがどこで使われている(参照されている)かを調べます。
アセットを選択肢て右クリックででるメニューの
「Reference Viewer」を選択します。

そうするとこんな感じで参照グラフが表示されます。

マテリアルからテクスチャが参照されている感じですね。
実際の実行画面ではこんな感じになっています。

マテリアルがテクスチャを参照しているのであっていますね。
これはかなり使えると思うのでばしばし使っていきたいですね!(最近知りました
| UE4 | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑