fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 アセットがどこで参照されて使われているかを調べる(リファレンスビューワー(Reference Viewer (参照ビューア)))

指定したアセットがどこで参照されて使われているかを調べる方法です。
Reference Viewer (参照ビューア)というものを使うことで、
アセットがどこで参照されているかをグラフ化して表示することができます。

こちらで詳しい説明がされています。

・UE4で超便利なリファレンスビューワーを使ってみよう
http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2014/05/21/204323

公式ドキュメントはこちら。

・Reference Viewer (参照ビューア)
http://api.unrealengine.com/JPN/Engine/Content/Browser/ReferenceViewer/

まずはこんなアセットがあるとします。
リファレンスビュアー001
テクスチャのアセットですね。

これがどこで使われている(参照されている)かを調べます。
アセットを選択肢て右クリックででるメニューの
「Reference Viewer」を選択します。
リファレンスビュアー002

そうするとこんな感じで参照グラフが表示されます。
リファレンスビュアー003
マテリアルからテクスチャが参照されている感じですね。

実際の実行画面ではこんな感じになっています。
リファレンスビュアー000
マテリアルがテクスチャを参照しているのであっていますね。

これはかなり使えると思うのでばしばし使っていきたいですね!(最近知りました

| UE4 | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/441-1e8919f4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT