fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 指定した値が範囲内のどれぐらいの割合なのかを取得する(Normalize to Range、Inverse Lerp)

指定した値が二つの値の範囲のどれぐらいの割合なのかを取得する方法です。

こちらを参考にさせていただきました。

・ちょっと変わった形のゲージをメッシュで作る《宿題編》
http://limesode.hatenablog.com/entry/2018/06/17/104137

上記で使っている「Normalize to Range」ノードで
指定した値が二つの値の範囲のどれぐらいの割合なのかを
取得することができます。
NormalizeToRange002.png
「Value」には調べたい値を指定します。
「Range Min」には範囲の最小値を指定します。
「Range Max」には範囲の最大値を指定します。

上記のノードのように値を設定すると結果こんな感じになります。
NormalizeToRange000.png
「0.0」から「200.0」の範囲内で「150.0」がどの割合にいるかということで
「0.75」が返ってきています。

※ふと気づいたのですが、MinとMaxで指定する値逆ですね…。
それでもちゃんと動いてるのは凄いですね。

実際につかってみるとこんな感じに。
NormalizeToRange001.png

いろいろと使えそうですね。

補足ですが4.18までは上記機能のノードはノード名が違うようです。

「Inverse Lerp」というノードだったようです。

| UE4 | 23:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/442-8d11e29d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT