fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 「Spawn Actor of Class」でスポーンさせるサブレベルを指定する(Spawn Actor of Class)

「Spawn Actor of Class」ノードでアクターをスポーンさせるときに
サブレベルを指定してスポーンさせる方法です。

こちらのツイートを見かけたのでやってみました。

こちらの記事のようですね。

・Need help spawning to SubLevel!
https://answers.unrealengine.com/questions/712411/need-help-spawning-to-sublevel.html?sort=oldest

「Spawn Actor of Class」ノードでアクターをスポーンさせるときに
「Owner」を指定すると、その「Owner」が存在するレベルと同じレベルにスポーンさせることができるようです。

とりあえず「Spawn Actor of Class」ノードで普通にスポーンしてみます。
SpawnObject001.png
「Owner」指定なしだとこんな感じで配置されました。
SpawnObject000.png
パーシスタントレベルに配置されました。普通ですね。

次に「Spawn Actor of Class」ノードに「Owner」を指定してスポーンしてみます。
SpawnObject003.png
「Owner」に指定したアクターはサブレベルに配置してあります。
結果はこんな感じに。
SpawnObject002.png
サブレベルに配置されました(AddLevelSubというのがサブレベル)

結構使えそうな処理になりそうですね。

| UE4 | 16:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/447-7488865b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT