fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 画面上のエラーや警告関係の文字列表示(デバッグログ)を無効にする(DisableAllScreenMessages、EnableAllScreenMessages)

画面上のエラー関係の表示がでてスクリーンショットや動画を取る時に邪魔になるので
それらを非表示にしたり、切り替えたりする方法です。

参考にさせていただいた記事はこちら。

・UE4 Editorでの動画像の撮影について
http://papersloth.hatenablog.com/entry/2019/01/29/203333

Lightmap Rebuildの警告やPrintStringやAddOnScreen系のログが出ている。
Console CommandからDisableAllScreenMessagesを打ちましょう。
再度表示したい場合はEnableAllScreenMessagesです。


コンソールコマンドに入力することで制御できるようですね。

・非表示にする場合は「DisableAllScreenMessages」
・表示状態にする場合は「EnableAllScreenMessages」


上記で制御できるようです。

スクリーンショットを公開することは結構多いと思うので覚えておくと良いかもですね。
BPの入力やデバッグメニューで切り替えできるようにしても良いかもですね。

| UE4 | 19:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/452-3986832e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT