fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 継承した子のBP(ブループリント)から親の関数を呼び出す(Add Call to Parent Function)

継承したBP(ブループリント)から親のノード(関数など)を呼び出す方法です。

こちらのサイトを参考にさせていただきました。

・継承したブループリントの関数から、親クラスの関数を呼び出す
http://imoue.hatenablog.com/entry/2016/02/02/224907

やりかたは簡単で、継承したBP(ブループリント)でこういったノードがあると思います。
親関数000

このノードを右クリックして「親関数の呼び出しを追加」を選択します。
親関数001

そうすると以下の用に親の関数ノードが配置されます。
親関数002

参考サイトにも書かれているこんな使い方になるのかなと思います。

「同じような処理を1つのクラスにまとめて、例えばオーバーラップイベンドに共通の仕掛けを入れたとして、でも継承した先でも別の用途でオーバーラップを使いたいということがある。その場合普通にオーバーラップイベントを作ると、親のが完全に無効化されてしまう。前後にノードを追加するか、ブランチノードで場合によって変えるのか、わざとそのままにするのか、そこは色んなパターンがあるけど。クラスの継承を使っていくなら多分必要になる考え方」

継承は使えると色々と便利ですよね。

| UE4 | 19:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/465-3b1255b4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT