fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 コンテンツブラウザ(Content Browser)でマイナス検索を活用してアセットを絞り込む

こういったツイートを見かけたのでメモです。

マイナス検索って有効だったんですね…。というわけで確認してみました。

コンテンツブラウザ(Content Browser)の公式ドキュメントはこちらに。

・コンテンツ ブラウザ
https://docs.unrealengine.com/ja/Basics/ContentBrowser/index.html

アセットが保存されているかどうかを検索します。
テキスト フィルター: [Search Assets (アセット検索)] ボックスで、テキストを入力して、名前、パス、タグ、タイプでアセットを検索します。検索文字列に接頭辞「-」を付ければアセットを検索から除外することができます。

拡張フィルター:Filters ボタンをクリックして、アセット タイプやその他の条件でアセットをフィルタリングします。

こちらにもちゃんと書いてありましたね。

まずはこんな感じにコンテンツブラウザにアセットを用意しました。
コンテンツマイナス検索000
これの Actor のみを検索結果になるようにやってみようと思います。

まずこれの「Search Assets(アセット検索)ボックス」に入力して絞り込みをします。
コンテンツマイナス検索001
「Sample」と入力したので「TestMaterialA」が除外され
「Sample」という文字が含まれるアセットのみが残った感じですね。
次にここから Actor のみになるようレベルを除外したいと思います。

ここでマイナス検索を活用してみます。
コンテンツマイナス検索002
「-Level」と入力することで「Level」という文字が入っているアセットを除外することができました。

無事マイナス検索が機能しているようですね。
開発序盤はあまり活用することはないと思うのですが、中盤あたりからアセットは増えていくと思いますので
お目当てのアセットを探し出すには良い手かもしれないなと思いました。

| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/480-7ae3ba56

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT