アイデア参考メモ・その2(ツイートとかメモ)
リィンカネのリセマラはこういう事らしい。せっかちさんですいません
— しんちゃんカンパニー (@shinchancompany) February 18, 2021
NieR Re[in]carnation pic.twitter.com/CiFJgFHgdK
🖤⚡️ Radio the Universe by @sixesixesixe
— NOMAD ツ (@N000mad) February 18, 2021
A dark, minimalist sojourn through a vast system beyond salvation with a mix of heavy action and atmospheric exploration
Release TBA | https://t.co/OXu8csFbmR#indiegame #indiedev #gamedev #screenshotsaturday #pixelart #ドット絵 pic.twitter.com/okiItGQGL0
#MetallicChild やはりこういうゲームはボス戦が一番面白いです!
— Studio HG 🕹️ Metallic Child Wishlist on Steam! (@Studio_HG) February 15, 2021
This kind of game is the most fun!#gamedev #indiedev #madewithunity
ウィッシュリストにチェックしてください!
Add to your Wish List!https://t.co/4q8UVX66xy pic.twitter.com/frl8Dfxych
初めてNiagaraを使いました。よくできたタイトルになったと思います。頑張りました。ほめてください。#UE4 #Niagara pic.twitter.com/02BRr6iohd
— 水谷優(ゆうぶち) (@puuhikoriiyuun) January 18, 2021
初めて格ゲーのキャラセレで笑った pic.twitter.com/KTXIZWHPVu
— 👑ぽせき/Skeb再開中🔞 (@psk_sk3) January 15, 2021
そんなバカデカ感情作業でやっと物理に勝利してこの速度のターンにも耐えられるようになったので見て… pic.twitter.com/cqQHjGwX03
— 〼医 (@masui03) February 4, 2021
ゲーム内容は当時のthe 洋ゲー。今遊ぶには正直キツイ点も多いけれど、初心者にも優しい「体力+シールド」制のHPや、敵味方入り交じる戦場感など、今作で打ち出された見どころもしっかりあり。
— Rwi (@rwiiug) March 6, 2021
リマスター版ならではの機能としては、1ボタンでオリジナル画質と切り替えできる点!これすき(語彙) pic.twitter.com/csddOQGI4h
Trailer for our game. Hope you like! #SanpoGame Walk!#GameTrailer #Japan #Jhorror #horrorgame #retrogaming #WIP #散歩ゲーム #ホラーゲーム #レトロゲーム #WalkGame #Indiegamedev #Lowpoly #SurvivalHorror #HauntedPS1 pic.twitter.com/fpdDqDUmbJ
— Kazumi games (@KazumiStudios) January 31, 2021
インディーゲームを愛する人ならプロローグで泣ける 『One Dreamer』が描く、クリエイター青春の蹉跌のADV @IGNJapan https://t.co/AcWRjmAV3h
— 凛@趣味でゲーム作ってます! (@kagring) February 12, 2021
制作開始から50日目です!
— ラム@夫婦でゲーム製作中 (@rumrum_pso2) November 7, 2020
パーティ編成画面を作って戦闘画面と連携させました~!
パーティとキャラ強化は分けてるゲーム多いと思うけど、同じ画面にすることにしました!次はホーム画面を作りこみたいなぁ~('ω')#Unity #ゲーム制作 #indiedev pic.twitter.com/ZttkVFVGap
随時更新中。
| アイデア参考 | 11:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑