UE4 コンテンツブラウザ(Content Browser)上から子クラスのアセットを作成する(Create Child Blueprint Class)
コンテンツブラウザ(Content Browser)上から子クラスのアセットを作成する方法です。
こちらを参考にさせていただきました。
・【UE4】UE4Tips120選~勉強会にて配ったTipsカードの内容を一挙公開!~
https://kinnaji.com/2020/02/09/tips120/
まず親クラスとなるアセットを作成します。

「ParentBP」というアセットを作成しました。
コンテンツブラウザ(Content Browser)上で
次に親クラスとしたいアセットを右クリックしてでるメニューから
「子ブループリントクラスを作成します(Create Child Blueprint Class)」を選択します。

黄色くなっているメニューの項目ですね。
そうするとこんな感じに子クラスのアセットが作成されます。

いつもはBPから設定したのですが、
確かにコンテンツブラウザからできないわけがないよねと思いました!
こちらを参考にさせていただきました。
・【UE4】UE4Tips120選~勉強会にて配ったTipsカードの内容を一挙公開!~
https://kinnaji.com/2020/02/09/tips120/
と書かれていました。Blueprintクラスアセットは、
Content Browser上で右クリック
→「Create Child Blueprint Class」で
子クラスを作成できる
まず親クラスとなるアセットを作成します。

「ParentBP」というアセットを作成しました。
コンテンツブラウザ(Content Browser)上で
次に親クラスとしたいアセットを右クリックしてでるメニューから
「子ブループリントクラスを作成します(Create Child Blueprint Class)」を選択します。

黄色くなっているメニューの項目ですね。
そうするとこんな感じに子クラスのアセットが作成されます。

いつもはBPから設定したのですが、
確かにコンテンツブラウザからできないわけがないよねと思いました!
| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑