fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 ビューポートの現在の見た目でカメラアクター(Camera Actor)を作成して配置する(Create Camera Here)

ビューポートの現在の見た目でカメラアクター(Camera Actor)を作成して配置する方法です。

こちらを参考にさせていただきました。

・【UE4】UE4Tips120選~勉強会にて配ったTipsカードの内容を一挙公開!~
https://kinnaji.com/2020/02/09/tips120/

Viewportで現在のViewportの見た目のままの
カメラアクターを置きたい場合は、左上▼から
「Create Camera Here」で生成できる。

と書かれていました。

とりあえず下記のようなビューポートの状態を作りました。
ビューポートのカメラを作成000

この状態でビューポートの左上にある三角のボタンを押して
「ここにカメラを作成(Create Camera Here)」の「CameraActor」を選択
します。
ビューポートのカメラを作成001

するとこんな感じでカメラアクター(Camera Actor)が作成されました。
ビューポートのカメラを作成002

カメラを選択したときに表示される画像もちゃんと一致しているようですね。
ビューポートのカメラを作成003

これは結構便利な気がするので覚えておいたほうがよさそうかなと思いました。

| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/534-eb42b178

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT