fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 ベクトルの要素の分解と作成(Break Out Float4 Components、Break Out Float2 Components、Break Out Float2 Components、Make Float4、Make Float3、Make Float2)

マテリアルノードについて勉強中ですメモ。
今回はベクトルの要素の分解と作成の方法です。

分解と作成はこれらのノードを使います。
BreakOutFloat000.jpg

ベクトルの分解は以下のノードを使います。
「Break Out Float4 Components」
「Break Out Float3 Components」
「Break Out Float2 Components」


ベクトルの作成は以下のノードを使います。
「Make Float4」
「Make Float3」
「Make Float2」


使い方はこんな感じに。
BreakOutFloat001.jpg

要素を取り出す機会は結構多いと思うので多用しそうですね。

| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/546-568ed557

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT