UE4 ベクトルの要素の分解と作成(Break Out Float4 Components、Break Out Float2 Components、Break Out Float2 Components、Make Float4、Make Float3、Make Float2)
マテリアルノードについて勉強中ですメモ。
今回はベクトルの要素の分解と作成の方法です。
分解と作成はこれらのノードを使います。

ベクトルの分解は以下のノードを使います。
「Break Out Float4 Components」
「Break Out Float3 Components」
「Break Out Float2 Components」
ベクトルの作成は以下のノードを使います。
「Make Float4」
「Make Float3」
「Make Float2」
使い方はこんな感じに。

要素を取り出す機会は結構多いと思うので多用しそうですね。
今回はベクトルの要素の分解と作成の方法です。
分解と作成はこれらのノードを使います。

ベクトルの分解は以下のノードを使います。
「Break Out Float4 Components」
「Break Out Float3 Components」
「Break Out Float2 Components」
ベクトルの作成は以下のノードを使います。
「Make Float4」
「Make Float3」
「Make Float2」
使い方はこんな感じに。

要素を取り出す機会は結構多いと思うので多用しそうですね。
| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑