fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 平面(Plane)の構造体を位置と法線から作成する(Make Plane from Point and Normal)

平面(Plane)の構造体を位置と法線から作成する方法です。

こちらを参考にしました。

・Make Plane from Point and Normal
https://docs.unrealengine.com/en-US/BlueprintAPI/Math/Plane/MakePlanefromPointandNormal/index.html

平面(Plane)の構造体は以下のようになっています。
平面を位置と法線から作成000
WXYZって何を指定したらいいんだろうとなったので調べてみました。

・Make Plane
https://docs.unrealengine.com/en-US/BlueprintAPI/Utilities/Struct/MakePlane/index.html

こういうの結構あるんですが公式ドキュメントのノード説明のやる気のなさがすごい…。

というわけでいろいろ調べていくと
「Make Plane from Point and Normal」という
位置と法線から平面(Plane)の構造体を作成
するノードがありました。
平面を位置と法線から作成001
こちらがすごくわかりやすかったです。

こちらを使って作成した平面がこちら。
DrawDebug点と平面001

無事平面の構造体がつくられていました。

| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/560-7b76a077

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT