UE4 平面(Plane)の構造体を位置と法線から作成する(Make Plane from Point and Normal)
平面(Plane)の構造体を位置と法線から作成する方法です。
こちらを参考にしました。
・Make Plane from Point and Normal
https://docs.unrealengine.com/en-US/BlueprintAPI/Math/Plane/MakePlanefromPointandNormal/index.html
平面(Plane)の構造体は以下のようになっています。

WXYZって何を指定したらいいんだろうとなったので調べてみました。
・Make Plane
https://docs.unrealengine.com/en-US/BlueprintAPI/Utilities/Struct/MakePlane/index.html
こういうの結構あるんですが公式ドキュメントのノード説明のやる気のなさがすごい…。
というわけでいろいろ調べていくと
「Make Plane from Point and Normal」という
位置と法線から平面(Plane)の構造体を作成するノードがありました。

こちらがすごくわかりやすかったです。
こちらを使って作成した平面がこちら。

無事平面の構造体がつくられていました。
こちらを参考にしました。
・Make Plane from Point and Normal
https://docs.unrealengine.com/en-US/BlueprintAPI/Math/Plane/MakePlanefromPointandNormal/index.html
平面(Plane)の構造体は以下のようになっています。

WXYZって何を指定したらいいんだろうとなったので調べてみました。
・Make Plane
https://docs.unrealengine.com/en-US/BlueprintAPI/Utilities/Struct/MakePlane/index.html
こういうの結構あるんですが公式ドキュメントのノード説明のやる気のなさがすごい…。
というわけでいろいろ調べていくと
「Make Plane from Point and Normal」という
位置と法線から平面(Plane)の構造体を作成するノードがありました。

こちらがすごくわかりやすかったです。
こちらを使って作成した平面がこちら。

無事平面の構造体がつくられていました。
| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑