fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 UMGでテクスチャをタイリング表示する(Image Widget、Tiling)

UMGでテクスチャをタイリング表示する方法です。

マテリアルの機能で行ってもいいのかなと思ったのですが
Image Widget の詳細に設定項目があったのでそちらになります。

まずは「Image Widget」を配置してテクスチャを割り当てます。
UMGのタイリング002
「ImageBG」という名前で配置してみました。

配置した結果がこちら。
UMGのタイリング003
見事に伸びてますね。

これをタイリング描画を行いたいので
「Image Widget」の詳細タブにある「Tiling」を設定します。
UMGのタイリング000
「No Tile」がデフォルトで、そのまま引き延ばした表示になります。
「Horizontal」は横方向だけタイリングして表示します。
「Vertical」は縦方向だけタイリングして表示します。
「Both」は縦横両方の方向をタイリングして表示します。


「Both」にしてみた結果がこちら。
UMGのタイリング001
無事タイリングされていい感じの見た目になったんじゃないかと思います。

UMGの機能でやるのか、他の方法があるのかはいろいろ調べないといけないなと思いました。

| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/577-a5dd1440

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT