fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 マテリアル(Material)でテクスチャのアルファを反映する(Opacity Mask、Masked)

マテリアル(Material)でテクスチャのアルファを反映する方法です。

こちらを参考にさせていただきました。

・Unreal Engine 4 : アルファ抜き (Opacity Mask)
https://vfxsamurai.blogspot.com/2019/08/unreal-engine-4-opacity-mask.html

こんな感じでマテリアルのノードを作成します。
UMGアルファマスク000
「オパシティマスク(Opacity Mask)」にアルファの値をつなぎます。
プレビューでもちゃんとした見た目になっていますね。

UMGのマテリアル(User Interface)の場合は「Blend Mode」に「Masked」を指定します。
UMGアルファマスク002

するとこんな感じでテクスチャのアルファを反映することができました。
UMGアルファマスク001

結構基本的なことなのですが、久々に触ると忘れるのでメモでした。

| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/578-ec30a212

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT