UE4 描画のみの更新を止める(show Rendering、UGameViewportClient > EngineShowFlags > SetRendering())
こちらのツイートから気になったので調べてみました。
Set Enable World Renderingでメイン画面の描画更新を止めつつ裏でSceneCaptureを走らせようとしたら上手くいかず…色々してたらCapture Sceneを明示的に呼び出したらいけた
— おかず (@pafuhana1213) April 6, 2021
Enable World Renderingについてはこちらの記事をどうぞhttps://t.co/jXkFTDAWRF #UE4 #UE4Study pic.twitter.com/FNlQYq93qK
こちらを参考にさせていただきました。
・【UE4】ポーズ中に描画の更新のみを止める
https://shuntaendo.hatenablog.com/entry/2018/07/19/214506
コンソールコマンド「show Rendering」でトグルするか、
「UGameViewportClient > EngineShowFlags > SetRendering();」 で値を設定できます。
というわけでBPで実装できる「show Rendering」を試してみました。
BP からは「Execute Console Command」で実装しました。

実際にはこんな感じで「P」キーを押すたびに描画の更新が停止・再開を繰り返すようになっています。

結果はこんな感じになりました。
— 凛@趣味でゲーム作ってます! (@kagring) April 13, 2021
動画だけだとフレームスキップしているだけのようにも見えるのですが
描画が停止しても裏ではキャラクターが動いているので、再開したときにキャラクターの位置などが変わっています。
注意点としては
でしょうか。どちらの方法でも UMG は通常通り動きます。
ここらへんは、UMG 特有の部分でもあるので注意が必要そうですね。
結構用途としては使うことはありそうな気もするので覚えておきたいですね。
| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑