fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 UMGで改行ありのテキストを表示する(Shift+Enter)

UMGで改行のテキストを表示する方法です。

特にこれがという特殊なことではないのですが、覚えておいた方が良いと思ったのでメモです。
こちらを参考にさせていただきました。

・第5回UE4ぷちコン】UE4初心者がUnrealEngineでノベルゲームを作ってみた
https://qiita.com/YuukiOgino/items/7922e178d27d21e0257f

Shift+Enterで改行が入力できます。


ということでUMG上で試したメモです。

こんな感じでテキストボックスを配置して改行ありのテキストを表示してみました。
テキストボックスで改行001
今回は改行できるよう「MultiLineEditableTextBox」を使っています。
本当は「RichTextBlock」を使いたかったのですが、フォント表示がうまくいかなかったので
こちらはまた別途調べようかなと思います。

「MultiLineEditableTextBox」の詳細はこんな感じの設定になっています。
テキストボックスで改行003
「Shift+Enter」で改行が入力できました。

BPでも動的に書き換えてみました。
テキストボックスで改行000
こんな感じで「In Text」に改行ありの文字列を指定します。
こちらも「Shift+Enter」で改行が入力できました。

結果はこんな感じに。
テキストボックスで改行002
無事書き変わっていますね。

改行の仕方はエンジンや環境などで仕様が異なることが多いので覚えておきたいですね。

| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/594-e03a74c8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT