UE4 UMGでデータテーブル(Data Table)から取得したテキストを改行ありで表示する(Shift+Enter)
UMGでデータテーブル(Data Table)から取得したテキストを改行ありで表示する方法です。
・第5回UE4ぷちコン】UE4初心者がUnrealEngineでノベルゲームを作ってみた
https://qiita.com/YuukiOgino/items/7922e178d27d21e0257f
ということで上記を試してみました。
まずはこんな感じの構造体をつくりました。

この構造体を使ってデータテーブル(Data Table)を作りました。

String については「\n」を改行コードとしています。
アセットはこんな感じに。

まずは普通にデータテーブルのテキストを表示してみました。

結果はこんな感じに。

「\n」がそのまま表示されてしまっていますね。
参考サイトに書かれている通り、
データテーブルから取得したテキストの「\n」を改行コードに置き換えます。

結果はこんな感じに。

無事改行込みのテキストを表示することができました。
ここらへんは忘れそうなのでメモしておいた方が良いと思ったのでというところでした。
・第5回UE4ぷちコン】UE4初心者がUnrealEngineでノベルゲームを作ってみた
https://qiita.com/YuukiOgino/items/7922e178d27d21e0257f
データテーブルでは改行コードは文字列(\nなど)に変換されるため、Replaceで改行コードに変換をかけます。
ToにShift+Enterで改行が入力が入力できます。
ということで上記を試してみました。
まずはこんな感じの構造体をつくりました。

この構造体を使ってデータテーブル(Data Table)を作りました。

String については「\n」を改行コードとしています。
アセットはこんな感じに。

まずは普通にデータテーブルのテキストを表示してみました。

結果はこんな感じに。

「\n」がそのまま表示されてしまっていますね。
参考サイトに書かれている通り、
データテーブルから取得したテキストの「\n」を改行コードに置き換えます。

この部分ですね。データテーブルでは改行コードは文字列(\nなど)に変換されるため、Replaceで改行コードに変換をかけます。
ToにShift+Enterで改行が入力が入力できます。
結果はこんな感じに。

無事改行込みのテキストを表示することができました。
ここらへんは忘れそうなのでメモしておいた方が良いと思ったのでというところでした。
| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑