UE4 アセットを開いた際のウィンドウの位置を変更する(アセットエディタの起動位置)
アセットを開いた際のウィンドウの位置を変更する方法です。
こちらを参考にさせていただきました。
メニューの「編集」の「エディタの環境設定」を開いて
「一般」の「外観」の「アセットエディタの起動場所」を変更します。

プルダウンメニューを選択するとどの位置に起動するかを選択することができます。

とりあえず「Main Window」に変更してみました。
するとこんな感じでメインウィンドウにタブが追加されそこでアセットが開かれました。

デュアルディスプレイの場合など、新しいウィンドウ(デフォルト)でいい気もしますが
ここらへんは好みだと思うので変更してもよいかもしれないですね。
こちらを参考にさせていただきました。
#UE4Study
— hisamu(ヒサム) (@hisamumo) April 19, 2021
UE4エディターの小ネタをご紹介
最初にアセットを開いた際、デフォルトでは新規ウィンドウが立ち上がるようになっていますが「エディタの環境設定」から2枚目の画像通りに実行すると設定した画面に常にドッキングさせる事が可能になります。
再起動が多い人には恩恵が大きいので是非どうぞ pic.twitter.com/OPI4LMdARE
メニューの「編集」の「エディタの環境設定」を開いて
「一般」の「外観」の「アセットエディタの起動場所」を変更します。

プルダウンメニューを選択するとどの位置に起動するかを選択することができます。

とりあえず「Main Window」に変更してみました。
するとこんな感じでメインウィンドウにタブが追加されそこでアセットが開かれました。

デュアルディスプレイの場合など、新しいウィンドウ(デフォルト)でいい気もしますが
ここらへんは好みだと思うので変更してもよいかもしれないですね。
| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑