fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 モデルをアタッチする際に回転情報やスケール情報を無視してアタッチする(Set Absolute)

モデルをアタッチする際に回転情報やスケール情報を無視してアタッチする方法です。

こちらを参考にさせていただきました。
「Set Absolute」というノードがあるようです。

・Set Absolute
https://docs.unrealengine.com/en-US/BlueprintAPI/Utilities/Transformation/SetAbsolute/index.html

「Set Absolute」ノードはこんな感じですね。
回転を無視してアタッチ001
「Target」は子としたいコンポーネント(Component)を指定します。
「New Absolute Location」「New Absolute Rotation」「New Absolute Scale」については
位置と回転とスケールそれぞれに対して無視するか
。みたいなことができる感じなんでしょうか。
(教えて偉い人!)

とりあえずアタッチに関しては以下のノードを使って実現できます。
「Attach Component To Component」「Attach Actor To Component」「Attach Actor To Actor」

まずは普通にアタッチしてみるとこんな感じになります。
左手に剣を持っているのですが、手首の角度に追従して剣の角度も変わっています。

これをこんな感じで設定してみました。
回転を無視してアタッチ000
※「Attach Component To Component」を使うためメッシュコンポーネントの追加などを行っています。
アタッチする前に「Set Absolute」を使って回転情報を無視するようにしてみました。

結果はこんな感じに。
位置とスケール情報だけ受け継いで、回転情報を受け継いでないのがわかりますね!

これは結構使いどころがあるのかなーというところですね。
回転よりはスケールを受け取りたくないとかそういう場面で結構使えそうな気がします。
位置は使う機会なさそうですが…。

| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/607-2ce7735e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT