fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5/UE4 ビューポート(Viewport)に分割線を表示する(フィルム オーバーレイ(Film Overlays))

ビューポート(Viewport)に分割線を表示する方法です。
こちらはUE5とUE4両方で問題なく動作するようです。

こちらのツイートを拝見したの試してみました。

上記は「UE4 Manga Anime Illustration Dive Online」というオンラインイベントの講演で紹介されていました。
下記講演スライドの24ページに上記やり方が記載されています。

・【alwei様】Unreal Engineでイケてるイラストを描くためのノウハウ大放出!



とりあえずやってみることにします。

まずはビューポートを「シネマティックビューポート(Cinematic Viewport)」に切り替えます。
「シネマティックビューポート(Cinematic Viewport)」についてはこちらが参考になります。

・シネマティックビューポート(Cinematic Viewport)
https://docs.unrealengine.com/4.27/ja/AnimatingObjects/Sequencer/Cameras/ViewportOptions/

ビューポート内左上の「パースペクティブ ビューポート(Viewport Perspective) メニュー」を選択
「シネマティックビューポート(Cinematic Viewport)」を選択します。
【UE5】ビューポートの分割線000

次にビューポート内右上にある「フィルム オーバーレイ(Film Overlays)」メニューを選択し、
3分割線を表示したいので「グリッド(3x3)」を選択します。
【UE5】ビューポートの分割線001

するとこんな感じで分割線が表示されました。
【UE5】ビューポートの分割線002
サンプルがサンプルなのでちょっと見にくいですが…。一応上手く表示されているようです。

こういった機能はいろいろと使えると思いますので覚えておきたいところであります。

| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/638-6ee2f170

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT